反響率UP!印象に残って捨てられないDMの作り方
2025.08.26ダイレクトメール紙媒体のダイレクトメール(以下DM)は、顧客の手元に届くことで高い反応率が期待できます。しかし、多くのDMがすぐに捨てられてしまう現状もあります。捨てられないDMには共通した訴求のテクニックやデザインの工夫が存在します。こちらの記事では、反響率が向上する印象に残るDMの作り方について解説します。
目次
捨てられないDMの特徴とは?
捨てられないDMの特徴とはなんでしょうか?心理的効果とデザインの観点から説明します!
顧客心理へ訴えかけている
捨てられないDMは、顧客の感情や心理に働きかける要素を持っています。
たとえば、パーソナライズされた内容は「自分だけに届いた」と感じさせ、特別感を演出します。また、顧客のニーズや興味に沿ったメッセージは、共感や安心感を生み、情報への関心を高めます。
損失回避の心理
人は「損失回避」の心理から、有益な情報や限定的なオファーを逃したくないと感じることもあります。
この心理を活かしたDMは、開封されやすく、捨てられにくくなる傾向があります。加えて、実用的な情報や役立つ内容が含まれていると、保存して繰り返し参照される可能性が高まります。例えば、クーポンや割引情報、簡単な生活のヒントなどが盛り込まれていると、DMの価値がさらに上がります。
記憶に残りやすいデザインが使われている
捨てられないDMは見た目も工夫されていることが多いです。
たとえば、質感の良い用紙を使ったり、折り方や形状に変化を持たせたりすることで、手に取った瞬間の印象を強めています。また、読みやすいレイアウトやインパクトのあるビジュアル、カラーリングは、記憶に残りやすくなります。さらに、サイズや形状を変えることで、他の郵便物と差別化され、開封率アップに寄与します。エコDMと呼ばれる環境に配慮した素材や印刷技術を使うことで、企業イメージの向上も期待できます。
捨てられないDMを作る3つのポイント
捨てられないDMを実現するためには、単なる情報発信ではなく、顧客の心に残る工夫が不可欠です。
こちらでは、デザイン・用紙選び、パーソナライズとストーリー性、そして配布タイミングとターゲット精査の3つのポイントに分けて解説します。
デザイン・用紙選びで印象を変える
DMの第一印象は、デザインと用紙によって大きく左右されます。
高級感のある紙質や特殊な加工を施すことで、手に取ったときの満足感を高められます。また、カラーリングやレイアウトにより、視認性や訴求力をアップさせることが重要です。変形サイズや折り加工など、他の郵便物と差別化できる形状も、受け取り手の興味を引きやすくなります。こうした工夫は、顧客が捨てずに保管する動機付けにもつながります。
さらに、環境に配慮したエコ用紙の利用も注目されています。環境意識の高い顧客層に好印象を与えるだけでなく、企業の社会的責任を示すことができるため、企業イメージの向上にも寄与します。
パーソナライズとストーリー性を盛り込む
顧客一人ひとりの属性や購買履歴を踏まえたパーソナライズは、捨てられないDM作りの要です。
氏名や過去の購入内容を反映した内容は、受け取った側に特別感をもたらします。さらに、単なる商品の紹介に留まらず、ストーリー性を持たせることも効果的です。たとえば、商品の開発背景や使用方法の提案、顧客の成功体験を想起させるメッセージを盛り込むと、共感を呼びやすくなります。このような感情的なつながりは、顧客の記憶に深く刻まれ、捨てられにくいDMの条件を満たします。
配布タイミングとターゲットを精査する
DMの効果を最大化するためには、送付タイミングの最適化とターゲットの精査が不可欠です。
顧客の購買サイクルやライフスタイルに合わせたタイミングで送付すると、メッセージの受け入れられやすさが向上します。また、セグメント化されたリストを活用し、興味やニーズが一致する顧客に届けることが重要です。例えば、季節商材なら季節の前に送付、購買履歴が浅い顧客には使用方法を説明する内容を送るなど、精緻なターゲティングが必要です。さらに、送付頻度を適切に管理し、過剰な情報提供による顧客の負担や離脱を防ぐことも大切です。これにより、長期的な顧客関係の維持につながり、LTVの向上も期待できます。
🔍あわせて読みたい!
≫DMの作り方完全ガイド|刺さるDMを作るコツと手順を徹底解説
セルマーケで捨てられないDMの発送をサポート!
当社ディーエムソリューションズでは、ダイレクトメールの印刷から発送までをWEBで注文・完結できる「セルマーケ」を運営しています。
ポストカードやA4大判はがきなど、さまざまな仕様の捨てられないDMを業界最安級の価格で注文いただけます◎
印刷から発送までワンストップ対応
セルマーケでは、ポストカードや圧着はがき、A4大判はがきや封書など、さまざまな紙媒体DMの印刷に対応しています。どの商品も印刷から発送までネット上で注文ができるため、業務効率化につながります。注文から発送までの流れもスムーズなので、急ぎの発送も対応可能です◎
充実なサポート体制とセキュリティ
カスタマーサポートによる無料サポートも利用いただけるため、DM発送に関する不明点や質問は、チャットや電話で解決可能です!また、はプライバシーマークの取得に加え、大切な宛先リストの消去についてもNSA方式を採用しており、セキュリティに対する取り組みを徹底しているためご安心いただけます。
おわりに
こちらの記事では、反響率UP!印象に残って捨てられないDMの作り方について解説しました。
捨てられないDMは、心理的な訴求力や優れたデザイン、適切なタイミングとターゲット精査が不可欠です。セルマーケは、業界最安級の価格で、効果的なDM施策をサポートします。ぜひ、セルマーケをご活用いただき、効果的なDM施策を実現してください。

三輪姫乃

最新記事 by 三輪姫乃 (全て見る)
- 反響率UP!印象に残って捨てられないDMの作り方 - 2025年8月26日
- 型抜きDMとは?効果やメリットとおすすめの活用シーンを解説 - 2025年7月29日
- 顧客離脱を防ぐ!DM発送+リテンション戦略を徹底解説 - 2025年7月25日