リピーターの獲得につながるDMの作り方!使える例文もご紹介

2024.12.27ダイレクトメール
Pocket

リピーターの獲得につながるDMの作り方!使える例文もご紹介ビジネスにおいて、リピーターの獲得は安定した成長を支える重要な要素です。
新規顧客の獲得だけでなく、リピーターを増やすことができれば、より多くの利益の獲得につながります。リピーター獲得のための手段のひとつに「ダイレクトメール(以下DM)」があります。本記事ではDMを使ってリピーターを獲得する方法と、効果的なDMを作成するためのポイントについて具体的な例文を交えてご紹介していきます。

DM施策はリピーターの獲得に効果的!

ダイレクトメール(以下:DM)は、ターゲットとなる顧客に直接アプローチできるため、リピーター獲得に非常に効果的な施策です。
しかし、DMは顧客のフェーズに応じてアプローチ方法を変える必要があるため、リピーターの獲得を目的としてDM施策を実施する場合は、リピーター向けに最適化された内容を考えることが重要です。
ビジネスの成長においてリピーターが果たす役割は非常に大きいです。パレートの法則(80対20の法則)によると、企業の売上の約80%は、顧客の20%から生まれていると言われています。この「20%」こそがリピーターであり、安定した収益源なのです。リピーターは企業にとって長期的な利益をもたらすだけでなく、ほかの顧客に推薦してくれるため、集客活動を支える大きな力となります。
したがって、リピーターを獲得し、長期的な関係を築くことは企業にとって極めて重要です。

リピーターを獲得できない要因

DM施策でリピーターの獲得に失敗しないためには、失敗につながる要因を正しく理解しておくことが重要です。代表的な失敗要因を3つご紹介します。

・定型文のDM

リピーター向けのDMが定型的で、感謝の気持ちやパーソナルなメッセージが欠けていると、顧客は「ただの広告」と感じてしまいます。定型文では顧客に特別感を与えることができず、反応が鈍くなる可能性があります。

・リピーター用のDMを作成していない

多くの企業は新規顧客向けのDMに力を入れがちですが、リピーターに向けた専用のDMを作成しないままにしているケースがあります。リピーター用のDMでは表現方法を工夫し、感謝の気持ちや特別扱いを感じてもらうことが必要です。

・商品やサービス自体に不満があった

商品やサービスに対する不満があると、どんなに魅力的なDMを送っても効果は薄くなります。リピーターを獲得する前に、商品やサービス自体に問題がないかを確認し、改善しておくことが重要です。

リピーターの獲得につながるDMの作り方【例文付き】

リピーター向けのDMを作成するには、どのような点に注意すれば良いのでしょうか。以下では、リピーター獲得につながるDM作成のポイントと、実際に使える例文をご紹介します。

リピーターの獲得DMの作り方

1. 最初に感謝の気持ちを伝える

リピーター向けのDMでは、最初に感謝の気持ちを伝えることが非常に重要です。
過去に商品やサービスを購入・利用してくれたことへのお礼を伝えることで、顧客は自分の価値を感じ、さらに関係が深まります。

(例文)
「○○様、いつもご利用いただきありがとうございます。おかげさまで○○は多くの方々にご愛顧いただいており、スタッフ一同心より感謝申し上げます。」

感謝の気持ちを具体的に伝えることで、顧客は「自分の存在が大切にされている」と感じ、リピーターとしての意識が強くなります。

2. 特別感を演出する

リピーターには「特別感」を感じてもらうことが重要です。
顧客が「ほかの顧客とは違う」と感じることができるようなフレーズや特典を盛り込むと効果的です。

(例文)
「○○様へ特別なご案内です。日頃のご愛顧に感謝し、○○商品が今なら20%オフでご購入いただけます。○○様だけの特別価格ですので、ぜひこの機会をお見逃しなく!」

リピーターには「特別な待遇」を意識させることで、再度購入を検討してもらいやすくなります。

3. 親近感を意識する

親近感を持ってもらうことは、リピーター獲得において非常に効果的です。
とくに実店舗であれば、顧客とのやり取りを踏まえたメッセージを盛り込むことで、よりパーソナルなアプローチが可能です。

(例文)
「○○様、先日はご来店いただきありがとうございました!○○様にご紹介した○○商品が、今なら割引価格でお求めいただけます。ぜひまたご来店くださいませ!」

実際のやり取りや過去の購入履歴を活かしたメッセージを送ることで、顧客に「自分を覚えていてくれている」と感じてもらえます。

4. 商品の訴求を行う

過去に購入した商品との組み合わせを提案することで、顧客にとって再度購入を検討しやすい状況を作り出すことができます。
また、新商品や季節限定商品などの訴求も効果的です。

(例文)
「以前ご購入いただいた○○との組み合わせがオススメです!今ならセットでお得に購入できるチャンスですので、ぜひご確認ください。」

過去に購入した商品に関連する商品を紹介することで、顧客の興味を引き、再度購入する動機を生み出すことができます。

DMでリピーターを獲得するメリット

続いては、リピーター獲得により得られる具体的なメリットをご紹介します。

リピーターの獲得DMの作り方

顧客単価が向上して売上アップが期待できる

リピーターを増やすことで、顧客単価が向上します。
リピーターは新規顧客よりも購入頻度が高いため、安定的な売上を見込むことができ、売上アップが期待できます。さらにリピーターは新しい商品やサービスを試す可能性が高く、売上の多角化にも貢献します。そのため、リピーターをターゲットにした施策を強化することで、より高い利益を得ることが可能です。

集客コストが下がる

新規顧客を獲得するための広告費や集客コストは高くなりがちです。
しかしリピーター向けのDMは、過去に関係があった顧客に直接アプローチするため、集客コストを大幅に削減できます。また、リピーターはブランドや商品の価値を理解しているため、購入意欲が高く、反応率が向上します。そのため、広告費をかけて新規顧客を獲得するよりも効率的に売上を伸ばすことができ、投資対効果も大きく改善します。

広告効果が期待できる

リピーターは満足し再度購入するという流れが起きると、その満足度を周囲の人々と共有することがあります。
これにより口コミが広がり、新規顧客の獲得にもつながります。口コミの力は非常に強く、リピーターが広告効果を高める重要な要素となります。さらに、リピーターはSNSなどで商品の情報をシェアすることが多く、無料で広範囲な広告効果を得られることもあります。このように、リピーターの存在は企業の認知度向上にも大きく貢献し、ブランド力を強化することができます。

LTV(顧客生涯価値)の向上につながる

リピーターを増やすことで、LTV(顧客生涯価値)が向上します。
LTVとは、顧客が生涯にわたって企業にもたらす利益のことを指し、リピーターを増やすことが企業にとっての安定した収益源となります。

おわりに

本記事ではDMを使ってリピーターを獲得する方法と、効果的なDMを作成するためのポイントについて具体的な例文を交えてご紹介しました。
リピーターを獲得するためのDM施策は、ただの商品案内を送るだけではなく、顧客に感謝の気持ちや特別感を伝えることが重要です。パーソナライズされたメッセージを送ることで、顧客は再度購入する動機を強く持ち、企業との関係を深めることができます。リピーターを増やすことで、売上の安定や集客コストの削減、広告効果の向上、LTVの向上など、さまざまなビジネスのメリットが得られます。リピーター獲得に向けたDM施策を積極的に活用し、顧客との長期的な信頼関係を築くことで、企業の成長を支える強力な基盤を作りましょう。

当社ディーエムソリューションズ(株)では、ダイレクトメールの印刷から発送までをWEBで注文・完結できる「セルマーケ」を運営しております。
セルマーケではポストカードやA4大判はがきなど、さまざまなサービスを提供しております。詳細についてはDM発送ウルトラパックのページでご紹介しておりますので、DMの印刷や発送をご検討中の方はお気軽にご相談ください。
オンラインでのご相談も受け付けております。こちらのフォームよりお問合せください。

Pocket

The following two tabs change content below.
三輪姫乃

三輪姫乃

ダイレクトメール発送代行専門会社・上場企業 【ディーエムソリューションズ株式会社】 ◆DM発送営業→新卒教育担当→教えてDM先生編集等のオウンドメディア運営や事業部の営業推進に関わる業務を担当。マーケティング検定/ウェブ解析士の資格を保有。