春【3月,4月,5月】おすすめの時候の挨拶・結びの言葉
2024.09.25 2024.01.31事例・効果測定顧客や取引先などへお手紙やダイレクトメール(以下:DM)を送る際に、季節に適切な挨拶文かどうかで印象は異なります。そこで本記事では、春【3月,4月,5月】にお手紙やDMを送る際に適切な、おすすめの時候の挨拶や結びの言葉をご紹介します。是非参考にしてみてください。
また、本コンテンツでは「挨拶文の効果的な書き方」や「その他の季節でおすすめな時候の挨拶・結びの言葉」を別記事にて取り上げていますので、そちらの記事も是非ご参考ください。
🔍あわせて読みたい!
≫【例文も豊富!】ダイレクトメールの挨拶状/挨拶文の効果的な書き方
≫夏【6月,7月,8月】おすすめの時候の挨拶・結びの言葉
≫秋【9月,10月,11月】おすすめの時候の挨拶・結びの言葉
≫冬【12月,1月,2月】おすすめの時候の挨拶・結びの言葉
目次
【基本知識】挨拶状の構成
挨拶状の構成は、【前文】⇒【主文】⇒【末文】⇒【後付】が基本です。
▼構成
【前文】:頭語「拝啓」「謹啓」など ⇒ 時候の挨拶 ⇒ 相手の健康を気遣う言葉など ⇒ 自身の近況など
【主文】:本文・本題
【末文】:結びの言葉 ⇒ 結語「敬具」「謹白」など
【後付】:日付・差出人・宛名など
この記事では、【前文】時候の挨拶と、【末文】結びの言葉の例文を紹介していきます。
【3月】挨拶文
3月は、真冬が過ぎだんだんと春らしさを感じられるようになる時期です。挨拶にも、春を感じさせる言葉を入れるようにしましょう。
企業・ビジネス向け
▼「漢語調」での時候の挨拶
3月全般で使える
- 春分の候
- 弥生の候
- 萌芽の候
- 麗日の候
3月中旬まで使える
- 春寒の候
- 早春の候
- 啓蟄の候
- 軽暖の候
3月中旬以降使える
- 仲春の候
- 春色の候
- 春暖の候
- 初春の候
▼結びの言葉
- 新年度を迎えましても変わらぬお付き合いの程、何卒宜しくお願い申し上げます。
- 浅春の折、何卒ご自愛下さいませ。
- 春の訪れと共に、皆様のますますのご健勝と貴社のご繁栄をお祈り申しあげます。
- 寒暖定まらぬ時期ですので、皆様方のご無事息災を心よりお祈りいたします。
個人向け
▼「口語調」での時候の挨拶
3月全般で使える
- 草木の新芽が萌え出ずる頃となりましたが、お変わりはないでしょうか。
- 春まだ浅い時期ですが、いかがお過ごしでしょうか。
- 桃の花が咲く季節となりました。
- 日増しに暖かさを感じる今日このごろ、皆様におかれましてはお元気でお過ごしのことと存じます。
3月中旬まで使える
- 春まだ浅い時季ですが、体調など崩されていないでしょうか。
- 春の日差しが心地よい頃となりました。
- やわらかな日差しに春を感じる今日この頃、お健やかにお過ごしでしょうか。
- 桃の節句も過ぎ、日ごとに春らしさを感じられるようになりました。
3月中旬以降使える
- 春もなかばとなりましたが、お元気でお過ごしてしょうか。
- だんだん春めいてまいりましたが、お変わりございませんか。
- 春風が心地よい頃となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
- 桜の花が咲く頃となりました。
▼結びの言葉
- 早春の息吹を感じる昨今、どうぞお体にお気をつけください。
- ○○様が素晴らしい門出を迎えられますよう、心よりお祈り申し上げます。
- まだまだ寒さが残っております。お体に気を付けてお過ごしください。
- 季節の変わり目ですので、くれぐれもご自愛くださいませ。
【おまけ】3月のイベント
▼ひなまつり
- 桃のお節句おめでとうございます。素敵な女の子へとご成長されますようお祈りしています。
- 桃のお節句おめでとうございます。健やかにご成長なさいますことをお祈りいたします。
- 初節句おめでとうございます。可愛いお嬢様の未来に幸多かれと心よりお祈り申し上げます。
▼新生活
- 4月からの新生活、ますますのご活躍をお祈り申し上げます。
- ○○さんが素晴らしい門出を迎えられるよう、心よりお祈りしています。
- 旅立ちの春、今後のさらなるご活躍をお祈りしております。
【4月】挨拶文
4月は春らしい暖かな日もあれば、まだまだ寒い日もあって、気候が安定しない日々が続きます。体調を崩しやすい時期なので、体調を気遣う言葉があるとよいでしょう。また、多くの人が新生活を迎えるので、前向きになる言葉もおすすめです。
企業・ビジネス向け
▼「漢語調」での時候の挨拶
4月全般で使える
- 春和の候
- 春陽の候
- 陽春の候
- 春暖の候
4月中旬まで使える
- 春風の候
- 麗日の候
- 春嵐の候
- 桜端の候
4月中旬以降使える
- 葉桜の候
- 麗春の候
- 若草の候
- 穀雨の候
▼結びの言葉
- 春陽麗和の好季節、貴社の益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。
- 今年度におきましても相変わらぬご厚誼を賜りますようお願い申し上げます。
- 春光麗らかな好季節、貴社の更なるご発展を心よりお祈り申し上げます。
- 新年度を迎え、ますますのご健勝とご活躍をお祈り申し上げます。
個人向け
▼「口語調」での時候の挨拶
4月全般で使える
- 春らしく穏やかな気候に心和む季節となりました。
- 花の便りが相次ぐ今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
- 色とりどりの花が咲き競う、美しい季節となりました。
- やわらかな春風に心華やぐ季節となりました。
4月中旬まで使える
- 桜の花咲く頃となりました。
- 春風が心地いい季節となりました。
- 陽気に満ちた春となりました。
- 春爛漫の時期を迎えました。
4月中旬以降使える
- 若草の季節となりました。
- さわやかな風が吹く季節になりました。
- 葉桜のみぎり、元気にお過ごしでしょうか。
- 4月も半ばを過ぎましたが、新生活にはもう慣れましたでしょうか。
▼結びの言葉
- 春の長雨で体調を崩されませんようご留意ください。
- 穏やかな春をお迎えになりますようお祈り申し上げます。
- 新天地でのさらなるご活躍をお祈りしております。
- 新年度を迎え、お忙しいかと存じますが、御身おいといください。
【おまけ】4月のイベント
▼入学・就職
- 満開の桜が○○さんの入学を祝福しているようですね。
- 新しいランドセルを背負った新一年生たちのかわいらしい姿を見かける頃となりました。
- 初々しい新入社員たちの姿がまぶしく感じられるこの頃、お元気にされていますか。
【5月】挨拶文
5月は暖かくなり、比較的に晴れた日が多く過ごしやすい日々になります。ゴールデンウイークもあり、行楽シーズンの幕開けです。だんだんと初夏を感じさせる時期なので、爽やかな言葉を挨拶に入れるようにしましょう。
企業・ビジネス向け
▼「漢語調」での時候の挨拶
5月全般で使える
- 新緑の候
- 若葉の候
- 薫風の候
- 緑風の候
5月中旬まで使える
- 残春の候
- 晩春の候
- 惜春の候
- 立夏の候
5月中旬以降使える
- 小満の候
- 向暑の候
- 万緑の候
- 軽暑の候
▼結びの言葉
- 風薫る新緑の時節、貴社のますますのご発展をお祈り申し上げます。
- 晩春の季節、社員の皆様には一層のご健勝・ご発展をお祈り申し上げます。
- 向暑の折、くれぐれもご自愛下さいますようお願い申し上げます。
- 風薫る爽やかな時節、貴社のますますのご健勝を心よりお祈りいたします。
個人向け
▼「口語調」での時候の挨拶
5月全般で使える
- 爽やかな五月晴れに、夏の気配を感じるころになりました。
- 澄み渡る晴天で青葉がまぶしい季節となりました。
- 風薫緑樹を渡る好季節となりました。
- 若葉が薫るころとなりました。
5月中旬まで使える
- 薫風緑樹をわたる好季節となり、皆様におかれましては、ますますご健勝のことと存じます。
- さわやかな五月の風が心地よく感じられるこの頃、お元気にお過ごしでしょうか。
- 新緑が芽吹き、過ごしやすい季節となりました。
- 新年度が始まってはや1ヵ月。新生活には慣れましたでしょうか。
5月中旬以降使える
- 穏やかな日和が続いており、皆様お健やかにお過ごしのことと存じます。
- 風薫る5月となりましたが、皆様お変わりはございませんか。
- 軽暑の候、日ざしが初夏を思わせるようになりました。
- 吹きゆく風も心地よい好季節に、ますますのご活躍をお祈り申し上げます。
▼結びの言葉
- 過ごしやすい季節ではございますが、ご無理をなさいませんようご自愛ください。
- これから暑い季節になります。皆様がお健やかに過ごされますようお祈りいたしております。
- 梅雨入りも間近となりました。どうかお体にはお気を付けください。
【おまけ】5月のイベント
▼端午の節句
- 端午の節句を迎え、○○くんの健やかな成長をお祝いいたします。
- この度は初節句、おめでとうございます。お子さまの健やかなる成長をお祈り申し上げます。
- 端午の節句おめでとうございます。お子様のご成長と素晴らしい未来を心よりお祈りいたします。
おわりに
最後までお読みいただきありがとうございます。
漢語調は難しい言葉ばかりですが、使える時期が決まっているので、お届けのタイミングに合わせて選択してみてくださいね。
こういった挨拶文を入れたDMを発送したい場合には、セルマーケがおすすめです。印刷・作業・発送費を業界最安級の価格でご案内しております。是非サービスサイトをご確認ください。
セルマーケの【DM発送ウルトラパック】について、これ1つで全て分かる!
DM施策の印刷・作業・発送を、ネットから業界最安級で注文できる【DM発送ウルトラパック】
このしおり1つでDM発送の流れや具体的な料金のイメージが掴めます。直近でDM発送を検討中の方や発送代行業者を選定中の方は必見です!
「ダイレクトメールの簡単しおり」ダウンロードはこちら≫
「教えて!DM先生」では、DM発送に関わる情報をたくさん発信しています。今後も是非チェックしてください!
竹内 祥子
最新記事 by 竹内 祥子 (全て見る)
- 日本郵便のゆうメールが増加傾向!クロネコDM便廃止による影響か? - 2024年6月12日
- DM発送代行会社とは?依頼できる内容や業者選定のポイント - 2024年6月6日
- ペルソナとは?適切に設定してDMの反応率をアップさせよう! - 2024年5月31日