クロネコDM便→特約ゆうメールへの切り替え事例!注意点の解説や比較表も!
2024.11.12 2024.04.16事例・効果測定
ヤマト運輸のクロネコDM便廃止に伴って、特約ゆうメールへの切り替え検討している方が多いことから、本記事では実際に切り替えたお客様の事例や切り替え時に注意すべきことなどをまとめて紹介します!今までクロネコDM便を利用されていた方必見です。
クロネコDM便廃止の経緯や廃止による影響に関しては、以下記事で紹介していますのでご覧ください。
≫クロネコDM便・ネコポスが廃止!?ヤマトと日本郵便が協業へ
≫【まとめ】クロネコDM便廃止で出来なくなること
目次
【DM切り替え事例1】会員向けのセミナー案内
お客様の業種 | 一般社団法人 |
発送物の内容 | 会員向けのセミナー案内 |
コストの変化 | 送料単価【‐5円/1通あたり】 |
切替時変更点 | ・送付状の「会員各位」のテキスト⇒「各位」へ変更 ・料金後納ゆうメール・差出人返還先表記追加 |
→クロネコDM便で送れていた内容がゆうメールでは信書と判定されて送れなくなってしまうというご相談をいただくことも多く、本件では信書に該当しないよう内容を修正し特約ゆうメールに切り替えた結果、送料単価のコスト削減に繋がりました。
💡切り替え時のポイント「内容が信書に該当するか」
クロネコDM便から特約ゆうメールへ切り替える際には、発送物の内容が信書に該当しないか否かを事前に確認しておくことが重要です!
信書とは、「特定の受取人に対し、差出人の意思を表示し、又は事実を通知する文書」のことです。
例えば、ある団体が”所属している会員“に対して、”総会のお知らせ”を送るような場合は信書に該当します。他にも、自社の商品を購入してくれる顧客に対して何かを通知する場合も信書に該当するので、今まで意識していなかったけれど、実はDMが信書だった…!なんてこともよくあります。
信書は郵便もしくは信書便と呼ばれる法律で定められている特定の発送ルートでしか送ることができませんが、実際には信書に該当してしまいそうな内容でもクロネコDM便を送る際は内容の確認がなく、差出人も気にすることなくそのまま送ってしまっていたというケースは多くあると思います。
しかし、クロネコDM便廃止後、特約ゆうメールで送る場合は、DMを差し出す際に郵便局で細かく内容をチェックされる為、少しでも信書に該当しそうな内容であると郵便局が判断した場合は、ゆうメールとして差し出しが認められずにDMが発送できないという事態になってしまいます。発送物のデザイン→印刷→封入作業まで完了したものを差し出しできないとなると大問題ですよね。
その為、クロネコDM便からゆうメールへ切り替える際には、内容が信書に該当しないか否かを事前に確認しておく必要があるのです。
事例1では、送付状に「会員各位」という会員向けというのが明確な文言が入っており信書に該当してしまう為、「会員」という文字を削除して「各位」へ変更しました。「会員宛」という明記を消すことで信書には該当しない文面にしたうえでゆうメールでの発送を行いました。
🔍あわせて読みたい!
≫信書の発送(信書便)で注意したいポイントと発送方法を解説
【DM切り替え事例2】資格取得講座の案内
お客様の業種 | 専門学校(デザイン関連) |
発送物の内容 | 資格取得講座案内 |
コストの変化 | 送料単価【-1円/1通あたり】 |
切替時変更点 | ・土日祝の配達が無いことを見越して発送日を前倒し ・料金後納ゆうメール・差出人返還先表記追加 |
→ゆうメールは土日祝の配達がない為、お客様と相談しながら到着希望日に合わせて発送日を細かく調整して送料を下げつつ、無事希望日までに到着しました。
💡切り替え時のポイント「配達日数を加味する必要がある」
クロネコDM便から特約ゆうメールへ切り替える際には、差し出してから受け取り手に届くまでの配達日数の差も注意する点です。
元々クロネコDM便は土日祝日も含めた365日配達を行っていましたが、ゆうメールは土日祝日は配達をしていません。
クロネコDM便は差し出してから3日目以降から随時配達されていましたが、ゆうメールは土日祝日を挟んでしまうとより時間がかかる+特約ゆうメール等の場合は、通常送達日数に+3日程度の猶予が付く為、更に配達に時間がかかる可能性があります。
その為、イベント開催の案内などスケジュールが決まっているDM等を送る場合は、受け取り手に届いてほしいタイミングから逆算してDMの作業スケジュールを決める必要があります。
事例2は、資格取得講座の日程を記載したDMであった為、クロネコDM便から切り替える際にはスケジュールに余裕を持って発送日を前倒して設定し、期日に間に合うように発送ししました。
🔍あわせて読みたい!
≫ゆうメールとは?料金やサイズ、配達日数、普通郵便との違いを解説
DM発送代行の上場企業ディーエムソリューションズ㈱では、クロネコDM便廃止に伴う、特約ゆうメールへの切り替えのご支援をしています。
ルールが違ってよく分からない…金額が高くなってしまう…様々なお悩みに対して、専任の営業担当が丁寧にご説明します。一旦話を聞いてみるだけでも全然問題ありませんので、発送についてコチラからお気軽にご相談ください。
【DM切り替え事例3】製品パンフレット
お客様の業種 | 医療機器製造 |
発送物の内容 | 製品パンフレット |
コストの変化 | 送料単価【-2円~+8円/1通あたり重量別で変動】 |
切替時変更点 | ・ゆうメールの場合は発送物の重さによって送料単価が変動 ・料金後納ゆうメール・差出人返還先表記追加 |
→特約ゆうメールは重量別に送料が変動する為、パンフレットの封入部数に応じて数円安くなるパターンと高くなるパターンが発生しました。
💡切り替え時のポイント「重さによって送料が変わる」
クロネコDM便から特約ゆうメールへ切り替える際には、発送物の重さによって送料が段階的に変動する点にも理解が必要です。
クロネコDM便は基本的に1㎏以内であれば一律の送料単価で設定されることが多かったですが、特約ゆうメールは重さによって段階的に送料が変動します。
重量が軽ければ料金は安く、重ければ高く設定されています。その為、発送物の重量が軽ければクロネコDM便で送っていた頃よりも特約ゆうメールに切り替えた後の発送料金が安くなりやすく、逆に発送物が重ければゆうメールに切り替えることで発送料金は高くなる傾向にあります。
事例3では、クロネコDM便で送っていた時には一律だった発送料金も、宛先によってパンフレットの封入部数が異なることで重さが変わる為、パンフレットの封入部数が多いものほど発送料金は高くなりました。
クロネコDM便×特約ゆうメール(企業枠ゆうメール)比較
クロネコDM便と特約ゆうメールの比較表です。特約ゆうメールへ切り替えの際はこの違いを念頭に入れておきましょう。
ゆうメールにも、日本郵便と直接契約するゆうメールや発送代行業者に依頼する【特約(企業枠)ゆうメール】などの種類があります!
今回紹介した事例ではディーエムソリューションズ㈱の特約ゆうメールを利用している為、上記はクロネコDM便と特約ゆうメールでの比較表になっています。ゆうメールの細かいルールがよく分からない…金額が高くなってしまうのでは?等、専任の営業担当が丁寧にご説明しますので気になる方はコチラからご連絡お待ちしております。以下記事でも各ゆうメールについて細かく解説していますのでご覧ください。
🔍あわせて読みたい!
≫特約ゆうメールとは?DM発送を安くしたい方、必見です!
切り替え時の主な注意点まとめ
以下、本記事のおさらいです。クロネコDM便→特約ゆうメールへ切り替える際に知っておきましょう。
①発送物の内容が”信書”に該当しないかを確認する
(※該当する場合は内容・文章の変更もしくは別の発送ルートで送る必要があります)
②配達日数が異なる為、受け取り手に届けたい日を意識して発送日を決める
③発送物の重さによって重量に変動がある
上記以外にも、ゆうメールはDMの配達状況の確認ができない等、クロネコDM便との大きな違いもあるので比較表をチェックしてみてくださいね。
おわりに
お読みいただきありがとうございました!
クロネコDM便が廃止となり少し時間が経ちましたが、これから発送する機会がある方も多いかと思います。
今後は前述した特約ゆうメールやその他クロネコゆうメール・郵便などの発送ルートへの切り替えが必須となるので、本記事がお役に立てていれば幸いです。
🔍あわせて読みたい!
≫クロネコゆうメールとは?料金やサイズ・ゆうメールとの違いを徹底解説
≫はがき・定形郵便・定形外郵便って何が違う?サイズや価格など細かくご紹介!
最後になりますが、教えてDM先生!事務局を運営しているディーエムソリューションズ㈱では、本日ご紹介したクロネコDM便→ゆうメールへの切り替えや、郵便・宅配便の発送代行まで様々な物流サービスのご支援が可能です。
専任の営業担当に細かく相談したい場合はオンライン相談フォームから、
WEBでDMの印刷~発送を完結したい場合はセルマーケからそのままご注文いただくことも可能です!
小山咲
最新記事 by 小山咲 (全て見る)
- ゆうゆう窓口でできること|DM発送は依頼できる? - 2024年11月25日
- 通常郵便→特約ゆうメールへの切り替え事例!注意点やコスト比較も! - 2024年11月12日
- 富裕層向けの広告手法4選!DMで富裕層へ効果的にアプローチしよう - 2024年10月31日