佐川急便の飛脚メール便の規格や料金などの特徴を徹底解説!
2024.10.11 2023.07.01ダイレクトメールこの記事では、佐川急便の飛脚メール便を利用してダイレクトメール(以下:DM)を送付する際に知っておくべき下記4項目と、特徴について解説します。
- DMの規格(大きさ・重さ)と料金
- 同梱可能なもの、送付不可能なもの
- 配達方法、追跡番号の有無
- 配達希望時間指定、土日祝の配達有無
※掲載情報は2023年7月時点での情報です。最新情報については、公式サイトをご確認ください。
目次
飛脚メール便を利用する際の前提
佐川急便の飛脚メール便の特徴を解説する前に、まず知っておくべき前提が2つあります。
- ハガキや長3形封筒などの小型のDMは受け付けない
- 法人のみの取り扱いである(送る側・受け取る側どちらも)
上記2点を満たしていない場合は、佐川急便の飛脚メール便は利用できないのでご注意ください。
それではさらにこの2点について詳しく解説します。
小型のDMでは利用できない
ハガキや長3形などの小型DMは、飛脚メール便では利用できません。※紛失しやすい為
あくまでも、A4サイズ程度の封筒にカタログなどを入れたDMを送付する際に利用することが前提です。
ただし、上述したような小型のDMを送付する場合、日本郵便のほうが確実に安価なので、そもそもハガキや小型の封筒を送るのに佐川急便を利用する必要もありません。
法人のみの取り扱い
飛脚メール便は個人では取引ができず、法人のみの取り扱いとなります。個人事業主では登録ができません。また、個人宛に送ることもできないサービスとなっているので注意が必要です。
小型DMを送りたい・個人宛に送りたいなら、印刷から発送までをWEB上で一括注文できる【セルマーケ】がオススメです。セルマーケは、仕様に応じて「郵便」「ゆうメール」「おまかせ発送プラン」からお好みの発送方法をお選びいただけます。価格は業界最安級。もちろん個人事業主の方からのご注文もOKです!詳しくはコチラよりご確認ください!
それでは次に、飛脚メール便の規格と料金について解説します。
規格と料金
飛脚メール便の規格規定については下記の表にまとめましたので参考にしてください。
規格規定
- 長辺+短辺+厚さの合計が70cm以内であること
- 最長辺が40cm以内であること
- 厚さが2cm以内であること
- 重量が1kg以内であること
最大規格例
- 長辺40cm×短辺28cm×厚さ2cm(3辺の合計が70cm)で1kg
※A4サイズの冊子や細かい付録などを入れてもかなり余裕があるサイズです
※飛脚メール便の規格規定の最小値は記載がないので若干アバウトですが、おおむね「A4サイズ程度のものを送付する際に利用する」と考えておきましょう。
また、規格に対する料金設定は一個の荷物に対する重量によって定められています。そして、飛脚メール便の料金は全国一律となっています。
設定は下記の通りです。
重量 | 料金 |
300g以下 | 168円 |
600g以下 | 220円 |
1kg以下 | 325円 |
しかし、あくまでも法人専門のサービスで、発送個数が多くなればなるほど、上記の金額から割引がきくようなので、個数が多い場合などは一度佐川急便へ連絡して問い合わせるのが良いでしょう。
そして、飛脚メール便では1kgまでしか取り扱えませんが、もし1kgを超えるDMを送付する場合は「飛脚ゆうメール便」という扱いになります。
この飛脚ゆうメール便は、日本郵便の「ゆうメール」としての扱いとなり、佐川急便がその発送手続きなどを代行するという方法です。そのため、規格は飛脚メール便と若干異なり、日本郵便のゆうメールの規格となります。
以下がその規格規定です。
- 長辺34cm以内×短辺25cm以内×厚さ3cm以内
- 重量3kg以内
そして、飛脚ゆうメール便の料金設定は全国一律で、下記の通りです。
重量 | 料金 |
200g以下 | 115円 |
500g以下 | 168円 |
1kg以下 | 299円 |
2kg以下 | 330円 |
3kg以下 | 456円 |
こちらも発送個数が多くなればなるほど、上記の金額から割引がきくようなので、個数が多い場合などは一度佐川急便へ連絡してみましょう。普通にゆうメールを利用するよりも佐川急便を通したほうが圧倒的に安いのでゆうメールを利用する際はかなりおすすめです。また、飛脚ゆうメール便を利用する場合は封筒などの表面に「料金後納」「ゆうメール」の2つの文章の記載が必要なので注意してください。
こちらは差出人欄表記はなくても大丈夫です。
※佐川急便が差出人となり、佐川急便が記載するためです。
※佐川急便の飛脚メール便、飛脚ゆうメール便はともに、法人のみが契約できるため、契約時に宛名や差出人表記についても説明があります。
次に飛脚メール便に同梱可能なものなどについて解説します。
入れられるもの、入れられないもの
飛脚メール便では、基本的に、カタログ冊子や雑誌などの紙媒体のものを中心に入れることができます。
この場合、送れないものを知っておいたほうがDMを作成する際にも、送付する際にも注意しやすいかと思いますので、送付できないものを全て挙げておきます。DM送付の際に参考にしてください。
入れられないもの
- 信書、現金、小切手、再発行困難、および再生不可能なもの
- 危険物(毒物や引火性、着火性、揮発性のあるもの)
- 貨幣や有価証券など代替品がないもの
- クレジットカード、キャッシュカードなどのカード類
- 個人情報や高額品など
上記のようなものは飛脚メール便にも飛脚ゆうメール便にも入れることができません。ただし、これらは基本的にどの運送会社のダイレクトメール用のサービスでも同様です。
また、飛脚メール便の保証限度額は運送料金相当なので、内容品の保証は出来ません。高額なものを送付する際は十分注意しましょう。しかし、DMを送る際に、そこまで高価なものを入れることも一般的にはありませんので、そこまで深く考える必要もないかと思いますが、あくまで予備知識として参考にしてください。
基本的には、小さめのカレンダーや、カタログ冊子、返信用封筒、アンケート用紙、申し込み用紙など、紙媒体のものが中心であれば入れられるということです。
一つだけ注意が必要なのは、「CD類などの電磁記録媒体」は飛脚メール便ではなく、飛脚ゆうメール便になるということです。つまり、DMにこれらの媒体を入れて、佐川急便を利用するのであれば、飛脚ゆうメール便となります。
次に、配達方法や追跡番号、配達希望日時などについて解説します。
配達方法、追跡番号、配達希望日時などについて
まず、集荷や送り状、配達方法などについて「配達の流れ」を通して解説します。
配達の流れ
飛脚メール便、および飛脚ゆうメール便はともに、法人のみの取り扱いであるので、佐川急便との契約が第一に必要です。
この契約は地域の担当ドライバーや店舗に問い合わせることで簡単に行うことができますが、受付から送付可能になるまで1週間程度かかるので注意が必要です。
その後はドライバーや店舗から送り状をもらって記載し、それを荷物に貼り付け送付という形になります。
ただし、DMですから大量に送付することが基本で、手書きで送り状を書く手間が煩わしいと思います。そのため、飛脚メール便や飛脚ゆうメール便では、自社で使っている宛名ラベルなどをそのまま利用することもできます。
そうして出来上がった荷物をドライバーに連絡して集荷してもらうか、店舗に直接持って行って「飛脚メール便」もしくは「飛脚ゆうメール便」であることを伝えましょう。
※飛脚ゆうメール便の場合「ゆうメール」「料金後納」の記載が必要
支払は現金が不可で、一か月ごとの利用合計の請求のみとなります。
また、飛脚メール便、飛脚ゆうメール便ともに、ポスト投函ですので、受領印などはもらえません。そして、表札がない場合などは返却されます。
追跡番号や配達希望日時について
▼追跡番号
まず、飛脚メール便には追跡番号があります。ただし、これはネット上では検索できませんので、佐川急便の店舗へ直接問い合わせてください。
また、飛脚ゆうメール便には追跡番号はありません。これは配送が日本郵便の管轄になるためです。
▼配達希望日時
飛脚メール便、飛脚ゆうメール便ともに「ポスト投函」なので、希望できません。
▼土日祝の配達
飛脚メール便は365日休まず配達、お届けには一部地域を除いて3~4日程度かかります。
一方、飛脚ゆうメール便は日本郵便の管轄となりますので、土日祝の配達はありません。配達に5日程度~1週間程度はみておきましょう。
※配達は天候や地域にも左右されるため、飛脚メール便でも1週間程度かかる場合があります。
以上が佐川急便の飛脚メール便・飛脚ゆうメールの特徴となります。最後にこれらの特徴を図や表でまとめておきますので参考にしてください。
飛脚メール便の規格と料金
規格
- 長辺+短辺+厚さの合計が70cm以内であること
- 最長辺が40cm以内であること
- 厚さが2cm以内であること
- 重量が1kg以内であること
最大規格例
- 長辺40cm×短辺28cm×厚さ2cm(3辺の合計が70cm)で1kg
※A4サイズの冊子や細かい付録などを入れてもかなり余裕があるサイズです。 -
料金
重量 | 料金 |
300g以下 | 168円 |
600g以下 | 220円 |
1kg以下 | 325円 |
※大量送付で割引がききます。詳細は佐川急便に確認してください。
飛脚ゆうメールの規格と料金
規格
- 長辺34cm以下×短辺25cm以下×厚さ3cm以下
- 重量が3kg以内であること
最大規格例
- 長辺34cm×短辺25cm×厚さ3cmで3kg
※A4サイズの雑誌が3冊程度は楽に入るサイズです。
料金
重量 | 料金 |
200g以下 | 115円 |
500g以下 | 168円 |
1kg以下 | 299円 |
2kg以下 | 330円 |
3kg以下 | 456円 |
※大量送付で割引がききます。詳細は佐川急便に確認してください。
飛脚メール便で送れないもの
入れられないもの
- 信書、現金、小切手、再発行困難、および再生不可能なもの
- 危険物(毒物や引火性、着火性、揮発性のあるもの)
- 貨幣や有価証券など代替品がないもの
- クレジットカード、キャッシュカードなどのカード類
- 個人情報や高額品など
※上記のほかにCDやDVDなどの電磁記録媒体は飛脚ゆうメール便での取り扱いとなります。
基本的に、飛脚メール便では「紙媒体」を中心にしたDMを送る際に利用すると良いでしょう。
配送・その他
事柄 | 詳細 |
配達方法 | ポスト投函 |
追跡番号 | 有(直接店舗に問い合わせることでのみ可能) |
土日祝の配達・配達指定日時 | 土日祝の配送可(ゆうメール便は土日祝配達不可)・配達時間指定不可 |
受領書 | 無 |
送り状 | 集荷時に必要(自社で扱う送り状のラベルでも問題なし) |
個人事業主 | 不可 |
支払い | 後納のみ |
補足情報
- 送り状は佐川の店舗やドライバーからもらえる
- 受取人の住所に表札がない場合は送り返される可能性が高い
- 法人のみの取り扱いで掛売しかできない。送り先も法人のみ対応可能
- 飛脚メール便は3~4日程度で配送(土日祝含む、一部地域を除く)
- 飛脚ゆうメール便は5日~1週間程度で配送(土日祝は含まれない)
※天候や地域によっては飛脚メール便でも1週間程度かかる場合がある
おわりに
以上、佐川急便の飛脚メール便の特徴について解説してきました。
飛脚メール便はA4サイズ程度のカタログなどのDMを安く大量にお送付するのにとても便利です。また、個数によっては割引されますし、荷物が少し大きい場合や、電磁記録媒体を入れる場合など、佐川急便を通してゆうメールを利用すると安くなるので大変便利です。
運営元のセルマーケは、100通以上のDMの印刷から発送までを最安級の価格でご案内しております。是非価格をチェックしてくださいね!企業や店舗によって、送付するDMの種類や、大きさ、重さ、量が違いますので、飛脚メール便以外の記事もよくお読みになってベストな配送業者を探してください。
セルマーケの【DM発送ウルトラパック】について、これ1つで全て分かる!
DM施策の印刷・作業・発送を、ネットから業界最安級で注文できる【DM発送ウルトラパック】
このしおり1つでDM発送の流れや具体的な料金のイメージが掴めます。直近でDM発送を検討中の方や発送代行業者を選定中の方は必見です!
「ダイレクトメールの簡単しおり」ダウンロードはこちら≫
🔍あわせて読みたい!
≫ゆうメールとは?料金やサイズ、配達日数、普通郵便との違いを解説
≫西濃運輸のカンガルーPostalメール便の規格や料金などの特徴を徹底解説!
≫日本郵便・ヤマト運輸・佐川急便・西濃運輸のDM配送の特徴を徹底比較!
教えて!DM先生 編集部
最新記事 by 教えて!DM先生 編集部 (全て見る)
- 【2025年(令和七年/巳年)版】ビジネス年賀状の書き方・マナー・例文を紹介! - 2023年9月1日
- メディアミックスとは?基本的な戦略とクロスメディアとの違い - 2023年8月24日
- 【例文・デザイン例あり!】通信販売(EC)業界での効果的なDM作成方法 - 2023年8月3日