秋【9月,10月,11月】おすすめの時候の挨拶・結びの言葉

2024.07.11事例・効果測定
Pocket


顧客や取引先などへお手紙やダイレクトメール(以下:DM)を送る際に、季節に適切な挨拶文かどうかで印象は異なります。そこで本記事では、秋【9月,10月,11月】にお手紙やDMを送る際に適切な、おすすめの時候の挨拶や結びの言葉をご紹介します。是非参考にしてみてください。

また、本コンテンツでは「挨拶文の効果的な書き方」や「その他の季節でおすすめな時候の挨拶・結びの言葉」を別記事にて取り上げていますので、そちらの記事も是非ご参考ください。

🔍あわせて読みたい!
≫【例文も豊富!】ダイレクトメールの挨拶状/挨拶文の効果的な書き方
≫春【3月,4月,5月】おすすめの時候の挨拶・結びの言葉
≫夏【6月,7月,8月】おすすめの時候の挨拶・結びの言葉

【基本知識】挨拶状の構成

挨拶状の構成は、【前文】⇒【主文】⇒【末文】⇒【後付】が基本です。

▼構成
【前文】:頭語「拝啓」「謹啓」など ⇒ 時候の挨拶 ⇒ 相手の健康を気遣う言葉など ⇒ 自身の近況など
【主文】:本文・本題
【末文】:結びの言葉 ⇒ 結語「敬具」「謹白」など
【後付】:日付・差出人・宛名など

この記事では、【前文】時候の挨拶【末文】結びの言葉の例文を紹介していきます。

【9月】挨拶文


うだるような暑さが落ち着き、秋らしくなってくる9月。過ごしやすい気温に変化しますが、朝晩の気温差が激しくなり身体への負担が大きくなります。また、台風が多くなる時期でもあるので、身体に気遣った挨拶がおすすめです。

企業・ビジネス向け

▼「漢語調」での時候の挨拶

●9月全般で使える
・秋風の候
・秋晴の候
・秋涼の候
・爽秋の候

●9月中旬まで使える
・処暑の候
・重陽の候
・初秋の候
・新秋の候

●9月中旬以降使える
・白露の候
・仲秋の候
・名月の候
・秋冷の候

▼結びの言葉

・9月とはいえ残暑厳しい折柄、ご自愛専一にてお願い申し上げます。
・実りの秋、貴社更なるのご発展を心よりお祈り申し上げます。
・新秋の折、貴社のますますのご発展を心よりお祈りいたしております。
・残暑なお厳しき折柄、皆様方のご健勝をお祈りしますとともに、今後も倍旧のお引き立てを賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

個人向け

▼「口語調」での時候の挨拶

●9月全般で使える
・朝夕の涼しさに秋の訪れを感じる頃となりました。
・暑さが和らぎ、過ごしやすい日々となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
・気持ちのよい秋晴れが続いております。
・九月になってもまだ残暑が続いておりますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。

●9月中旬まで使える
・残暑厳しくまだ暑い日が続いていますが、お元気でいらっしゃいますか。
・風の心地よい季節となりました。
・台風も過ぎ、晴れやかな空が戻ってまいりました。
・秋の気配が色濃く薫る季節となってまいりました。

●9月中旬以降使える
・コスモスが風にゆれる姿に、秋の到来を感じております。
・ひと雨ごとに秋の深まりを感じる頃となりましたが、お元気でいらっしゃいますか。
・中秋の名月の頃となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
・夏の蒸し暑さもだんだんと薄れ、朝晩は過ごしやすくなってまいりました。

▼結びの言葉

・夏の疲れが出やすい頃です。健康には十分にご留意なされ、更なるご活躍をお祈り申し上げます。
・季節の変わり目ですので、体調を崩されませんようご留意ください。
・秋の涼風とともに、幸多き日々を迎えられますよう心よりお祈りいたしております。
・気温差のある季節となりますので、体調には十分気を付けてお過ごしください。

【おまけ】9月のイベント

▼敬老の日

・敬老の佳き日、ご長寿をお祝い申しあげます。
・敬老の日おめでとうございます。健やかにこの日を迎えられたこと、うれしく思います。
・敬老の日にあたり、益々のご健勝を心よりお祈り申しあげます。

【10月】挨拶文


10月はさらに気温が下がり、秋の気配が深まる時期です。気候が安定している日が多く、晴れ間が多いとされています。紅葉の色づきなどの景観の良さを伝えられる言葉がおすすめです。

企業・ビジネス向け

▼「漢語調」での時候の挨拶

●10月全般で使える
・金風の候
・清秋の候
・夜長の候
・秋雨の候

●10月中旬まで使える
・仲秋の候
・爽秋の候
・秋涼の候
・秋冷の候

●10月中旬以降使える
・秋冷の候
・紅葉の候
・寒露の候
・錦繍の候

▼結びの言葉

・清秋の季節、貴社のさらなるご発展を心よりお祈り申し上げます。
・豊穣の秋となり、より一層のご活躍とご多幸をお祈り申し上げます。
・秋冷の折、皆様のますますのご健勝と貴社のご繁栄を心よりお祈り申し上げます。

個人向け

▼「口語調」での時候の挨拶

●10月全般で使える
・金木犀の香る季節となりました。
・爽やかな秋晴れの日々が続くこの頃、いかがお過ごしでしょうか。
・木々の葉もすっかり色づいてまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
・すがすがしい好天が続く今日この頃、お元気でいらっしゃいますか。

●10月中旬まで使える
・涼やかな秋の風が吹く季節となりました。お元気でいらっしゃいますか。
・爽やかな秋晴れの日々が続く季節となりました。
・秋の訪れを感じる時期となりました。
・秋色いよいよ深くなり、夜長のころとなりました。

●10月中旬以降使える
・朝晩の冷え込みが厳しくなってまいりました。
・暦の上では霜降となり、肌寒さを感じる季節となりました。
・街路樹のイチョウ並木も黄金色に色づき始めてまいりました。
・秋も日増しに深まってまいりました。

▼結びの言葉

・天高く馬肥ゆるの候、ご自愛専一に、益々ご活躍ください。
・秋雨の折、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
・朝夕は厳しく冷え込む日がありますので、風邪などひかれないようお気をつけくださいませ。
・気候不順のおりから、どうぞご自愛専一にお過ごしください。

【おまけ】10月のイベント

▼秋の味覚

・今年も田畑の実りがおいしい季節になりました。
・味覚の秋を迎え、秋刀魚のおいしい季節になりました。
・味覚の秋、芸術の秋となり、より一層充実した日々をお過ごしのことと存じます。

【11月】挨拶文


11月は「立冬」を迎える月であり、冬の気配を感じる頃です。暦の上では立冬を過ぎたら冬に入るため、寒さや体調への気遣いや年末に向けた言葉がおすすめです。

企業・ビジネス向け

▼「漢語調」での時候の挨拶

●11月全般で使える
・霜秋の候
・向寒の候
・深冷の候
・霜寒の候

●11月中旬まで使える
・深秋の候
・暮秋の候
・夜寒の候
・菊花の候

●11月中旬以降使える
・晩秋の候
・残秋の候
・初霜の候
・小雪の候

▼結びの言葉

・年末に向かい何かとご多忙のことと存じますが、貴社のますますのご発展を心よりお祈り申し上げます。
・向寒の折、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
・師走に向けて何かとご多忙のことと存じますが、今後共ご支援ご厚情を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
・本格的な冬も間近となってまいりました。貴社のより一層のご発展を祈念申し上げます。

個人向け

▼「口語調」での時候の挨拶

●11月全般で使える
・朝晩の冷え込みが厳しく感じられるようになりました。
・落ち葉の舞い散る季節となりました。
・小春日和のうららかな日々がつづいております。
・日に日に秋が深まる季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

●11月中旬まで使える
・枯葉舞い散る季節となりました。
・暦の上ではいよいよ立冬を迎えましたが、お元気でいらっしゃいますか。
・菊の花の香り高い季節となりました。
・秋が深まり、夜の寒さが強まってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

●11月中旬以降使える
・立冬を過ぎ、日ごとに寒さが肌にしみる頃となりました。
・朝夕はめっきり寒くなり、初霜の便りが届く頃となりました。
・吐く息は白くなり、朝夕の冷え込みが身に染みる季節となりました。
・初雪の便りが届くころとなりました。

▼結びの言葉

・年末に近づき、さらにお忙しくなる時期かと思います。くれぐれもご自愛ください。
・追々寒さに向かいますが、皆様のご健康とご多幸をお祈りいたしております。
・今年は例年にない寒さですが、風邪など引かぬよう、温かくしてお過ごしください。
・これから本格的に寒くなってきますので、体調を崩されないよう温かくしてお過ごしください。

【おまけ】11月のイベント

▼七五三

・七五三のお祝い、おめでとうございます!可愛い晴れ姿が、目に浮かびます。
・七五三のお祝い、おめでとうございます。すくすくと健やかにご成長されることをお祈り申し上げます。
・七五三おめでとう!これからもお友だちと一緒に楽しくすごしてください。

おわりに

最後までお読みいただきありがとうございます。
漢語調は難しい言葉ばかりですが、使える時期が決まっているので、お届けのタイミングに合わせて選択してみてくださいね。

このような挨拶文を入れたダイレクトメール(DM)を発送したい場合には、セルマーケがおすすめです。
印刷・作業・発送費を業界最安級の価格でご案内しております。

セルマーケの【DM発送ウルトラパック】について、これ1つで全て分かる!

DM施策の印刷・作業・発送を、ネットから業界最安級で注文できる【DM発送ウルトラパック】

このしおり1つでDM発送の流れや具体的な料金のイメージが掴めます。直近でDM発送を検討中の方や発送代行業者を選定中の方は必見です!
「ダイレクトメールの簡単しおり」ダウンロードはこちら≫

「教えて!DM先生」では、DM発送に関わる情報を発信していきます。今後も是非チェックしてください!

Pocket

The following two tabs change content below.
小山咲

小山咲

ダイレクトメール発送代行専門会社・上場企業 【ディーエムソリューションズ株式会社】 ◆ダイレクトメール事業 営業部 ◆DM発送営業→新卒教育担当→教えてDM先生編集等のオウンドメディア運営や事業部の営業推進に関わる業務を担当。