郵便区内特別郵便物(郵便市内特別郵便物)とは?各利用条件について徹底解説!

2024.03.05 2019.10.07郵便サービス
Pocket

ダイレクトメール(以下:DM)をできるだけ安く発送したい!という想いは、担当者なら誰でも持っているものですよね。この記事では通常料金よりもかなりお得にDMを発送することができる「郵便区内特別郵便物」という日本郵便の割引制度についてご紹介します。差出通数やバーコードの有無など、さまざまな条件によって料金が変わってくるので、自分が発送したいDMがどれにあてはまるのかをしっかりチェックしておきましょう。

※掲載情報は2019年9月時点での情報です。最新情報については、公式サイトをご確認ください。

郵便区内特別郵便物とは?

同じ差出人が同一の郵便区に、100通以上の定形郵便物や定形外郵便物を同時に差し出す場合に受けられる割引制度のことをいいます。同一の郵便区とは、郵便番号の上5桁の数字が一致する地域のことです。

郵便区内特別郵便物は、一般の料金よりも10円〜95円割安な料金が適用されます。利用する際は、郵便物の表面の見やすい場所に「郵便区内特別」と表記することが必須となっています。この制度は以前、「郵便市内特別郵便物」と呼ばれていましたが、名称が変更されました。

郵便区内特別郵便物の主な種類

郵便区内特別郵便物の料金は4種類あり、差出通数や郵便物の形状などによって特別料金(1)から特別料金(4)に分けられています。それぞれの郵便重量と料金は以下のとおりです。

郵便重量料金

特別料金(1) 25g〜250g以内 72円〜207円
特別料金(2) 25g〜50g以内 69円〜79円
特別料金(3) 25g〜50g以内 56円〜62円
特別料金(4) 25g〜250g以内 56円〜155円

特別料金(1)の利用条件

郵便物の種類

定形郵便物または定形外郵便物

規格・規定

長さ34㎝以内、幅25㎝以内、重量250g以内で、形状や重量が同一のもの

※同一重量帯のものを差出郵便局の規定によって取りまとめ、差出郵便局が指示する事項を記載した書面か電磁記録媒体(日本郵便が指定したもの)を添えるなど、一定の条件を満たせば、形状や重量が異なるものでも差し出しが可能になります。同一重量帯とは、郵便区内特別郵便物の特別料金のうち、それぞれの料金に対応して設定されている重量の範囲が同一であるものをいいます。

差出人と宛先

差出人は同一、宛先は同一の郵便区内のみで引き受けと配達を行うもの

バーコード

なし

差出通数

同時に100通以上

料金支払い方法

料金別納(現金払い)、料金後納、料金計器別納

特別料金(2)の利用条件

郵便物の種類

バーコードを記載し、厚さは6㎜以下で封筒の材質等一定の条件を満たす定形郵便物

※新聞紙の一部を切り取って作成する料金受取人払いなどの2g未満の薄いはがきは、使用済みのはがきなどの厚紙に貼り付けてください。

※懸賞用はがきなどで外側にシールを貼った郵便物は、シールがはがれないように上からセロハンテープなどを貼って固定してください。

※封筒のフラップ(ふたののりしろ部分)をシールでとめるときは、フラップをのりづけした上に貼ってください。

規格・規定

長さ23.5㎝以内、幅12㎝以内、重量50g以内で、形状や重量が同一のもの

※同一重量帯のものを差出郵便局の規定によって取りまとめ、差出郵便局が指示する事項を記載した書面か電磁記録媒体(日本郵便が指定したもの)を添えるなど、一定の条件を満たせば、形状や重量が異なるものでも差し出しが可能になります。

差出人と宛先

差出人は同一、宛先は同一の郵便区内のみで引き受けと配達を行うもの

※バーコード付郵便物取扱局のみ

バーコード

受取人の住所等を表すバーコードを郵便物に記載

差出通数

同時に100通以上

料金支払い方法

料金別納(現金払い)、料金後納、料金計器別納

事前区分

一部がバーコード付郵便物の場合は、バーコード付郵便物とそれ以外の郵便物を分けてください(バーコード付郵便物以外は特別料金(1)を適用)。

※バーコード付郵便物が100通以上の場合のみ

オプションサービス

なし

特別料金(3)の利用条件

郵便物の種類

バーコードを記載し、厚さは6㎜以下で封筒の材質等一定の条件を満たす定形郵便物

※新聞紙の一部を切り取って作成する料金受取人払いなどの2g未満の薄いはがきは、使用済みのはがきなどの厚紙に貼り付けてください。

※懸賞用はがきなどで外側にシールを貼った郵便物は、シールがはがれないように上からセロハンテープなどを貼って固定してください。

※封筒のフラップ(ふたののりしろ部分)をシールでとめるときは、フラップをのりづけした上に貼ってください。

規格・規定

長さ23.5㎝以内、幅12㎝以内、重量50g以内で、形状や重量が同一のもの&

※同一重量帯のものを差出郵便局の規定によって取りまとめ、差出郵便局が指示する事項を記載した書面か電磁記録媒体(日本郵便が指定したもの)を添えるなど、一定の条件を満たせば、形状や重量が異なるものでも差し出しが可能になります。

差出人と宛先

差出人は同一、宛先は同一の郵便区内のみで引き受けと配達を行うもの

※バーコード付郵便物取扱局のみ

バーコード

受取人の住所等を表すバーコードを郵便物に記載

差出通数

同時に1000通以上

料金支払い方法

料金別納(現金払い)、料金後納、料金計器別納

事前区分

一部がバーコード付郵便物の場合は、バーコード付郵便物とそれ以外の郵便物を分けてください(バーコード付郵便物以外は特別料金(1)を適用)。

※バーコード付郵便物が1000通以上の場合のみ

配達日数

通常の配達日数に3日程度加算した日数

オプションサービス

なし

特別料金(4)の利用条件

郵便物の種類

定形郵便物または定形外郵便物

規格・規定

長さ34㎝以内、幅25㎝以内、重量250g以内で、形状や重量が同一のもの

※同一重量帯のものを差出郵便局の規定によって取りまとめ、差出郵便局が指示する事項を記載した書面か電磁記録媒体(日本郵便が指定したもの)を添えるなど、一定の条件を満たせば、形状や重量が異なるものでも差し出しが可能になります。

差出人と宛先

差出人は同一、宛先は同一の郵便区内のみで引き受けと配達を行うもの

バーコード

なし

差出通数

同時に1,000通以上

料金支払い方法

料金別納(現金払い)、料金後納、料金計器別納

事前区分

差出人が指定する区域ごとに分けてください。

※差出郵便局が交付する用紙に区域名等を記入し、差出郵便局の指示にそって郵便物とともに束ねてください。郵便物を納めた容器に添付できる場合もあります。

配達日数

通常の配達日数に3日程度加算した日数

オプションサービス

なし

おわりに

DMの発送費用を安くすることができる郵便区内特別郵便物についてご説明しました。同一郵便区という前提なので、ある程度発送地域をしぼったDMに適しているといえるでしょう。

また、バーコード付郵便物はどこの郵便局でも取り扱っているものではないので、近隣の郵便局で取り扱っているかどうかを事前に調べておくと安心です。DM発送のコストダウンのために、お得な割引制度をぜひ利用してください。

Pocket

The following two tabs change content below.

教えて!DM先生 編集部

ディーエムソリューションズ㈱のダイレクトメール・物流のエキスパートメンバーで結成。法人取引14,400社以上の実績にもとづいた、DMの反響アップ、コスト削減、業務改善などに役立つ情報を続々発信していきます。